2009年09月14日
唐津に思うこと。
唐津はいいところ。
観光地としても素材的には佐賀県でも一番ではないかと思う。
海のない嬉野にとってはうらやましいまち。
8月29日土曜日、そんなすばらしい唐津に立教大学の講座があったので出かけた。
唐津市坂井市長の話があり、リクルートじゃらんの話があったりと意義ある内容。
唐津の印象は玄海灘や虹の松原のロケーションの良さ、唐津城、高取邸、唐津くんち、
魚介類や農畜産物も豊富だ。ないものといえば大きな温泉がないぐらいか。
坂井市長も御夫婦でホテルマンだったこともあり、観光振興にも熱心で宿泊客3割アップ、
県内宿泊客第1位を目指すと公言されている。
自分の考えでは今の観光客、宿泊客の動向を考慮すると唐津のロケーションの良さが災いして
無理だと思うが観光客を引き寄せる魅力は豊富。
自分は研究者ではないが個人的な感覚として宿泊客数より観光客数や観光消費額、トータルでの
経済効果に目を向けていけばさらにすばらしい観光地になると思う。
昨年は唐津くんちの宵山を見に行って感動。今年も時間が許せば唐津くんちに出かけたい。
観光地としても素材的には佐賀県でも一番ではないかと思う。
海のない嬉野にとってはうらやましいまち。
8月29日土曜日、そんなすばらしい唐津に立教大学の講座があったので出かけた。
唐津市坂井市長の話があり、リクルートじゃらんの話があったりと意義ある内容。
唐津の印象は玄海灘や虹の松原のロケーションの良さ、唐津城、高取邸、唐津くんち、
魚介類や農畜産物も豊富だ。ないものといえば大きな温泉がないぐらいか。
坂井市長も御夫婦でホテルマンだったこともあり、観光振興にも熱心で宿泊客3割アップ、
県内宿泊客第1位を目指すと公言されている。
自分の考えでは今の観光客、宿泊客の動向を考慮すると唐津のロケーションの良さが災いして
無理だと思うが観光客を引き寄せる魅力は豊富。
自分は研究者ではないが個人的な感覚として宿泊客数より観光客数や観光消費額、トータルでの
経済効果に目を向けていけばさらにすばらしい観光地になると思う。
昨年は唐津くんちの宵山を見に行って感動。今年も時間が許せば唐津くんちに出かけたい。
Posted by 嬉野温泉 at 01:22│Comments(0)