ブログにはプロフィールを公表する人が多い。しかし自分には公表するような肩書きや経歴はないし過去の自分で勝負するような人間にはなりたくない。気づいたこと感じたことを自由に書き込んでいきたい。

2010年01月19日

イオン九州佐賀うまいものフェア

先日、福岡においてイオン九州佐賀うまいものフェアがあり参加した。

内容は、佐賀県内の各市町の物産展と観光PR。

自分にはこのような催しにおいて意識していることがある。

物産展や観光PRを実施するにあたっては福岡都市圏から観光PRを通じて

どれだけの観光客が嬉野を目指したか。嬉野の特産品はどこに魅力があり

どこに課題があるのか。直接福岡都市圏の住民とふれあうことでその動きを

把握できるチャンスが与えられていると考えている。

福岡都市圏の人々と嬉野の人々が効果的につながっていくことで、消費者に

対しては、嬉野の特徴や魅力を効果的に情報発信し、生産者にとっては消費者の

声をフィードバックして、それをもとに産品に磨きをかけることによって地域の活力を

呼び戻し、挑戦する人材を育成することにある。

現在、デフレとは言われながらも消費行動の多様化の中で、値段というよりも、

心を打つもの、品質が高いものを買い求める消費者も数多く出てきている。

嬉野の素材を厳選して、磨いて、高付加価値、高品質のものを提供するということが

大事だと思っている。

物産を購入した主婦層のその日の食卓を満足させるためだけの催しであってはならない。

イベントや催し物の最も重要な点は観光PRであれ物産展であれ福岡都市圏から

嬉野の魅力をどう見せられるかにあるということを忘れてはならないと考えている。


Posted by 嬉野温泉 at 23:55│Comments(2)
この記事へのコメント
福岡東店で唐揚げやってました。
嬉野の職員さんが中島さんとこの嬉野茶をPRしていました。
その時は頑張ってらっしゃいましたよ~。

各市町村のプレゼント応募は嬉野が一番多かったようですね。
温泉と宿泊では断トツの知名度、魅力を兼ね備えた「嬉野町」。

新規開拓とリピーター率の向上。
そのための商品開発やイベント。
方向性は決定してますし、業界も努力していらっしゃいますので、今後楽しみです。

和楽園のおかみさんが、福岡歌舞伎座のステージに立ったとか聞きました。
見に行きたかったです。
Posted by aritadoriaritadori at 2010年01月25日 08:56
コメントありがとうございます。

アジアマンスや福岡モーターショーでも出展していらしたそうですね。

から揚げはおいしいし、食べやすいので催事には向いてます。

有田も嬉野も状況的には厳しいところもありますが力を合わせて

元気を出していきたいですね。

せっかく来てくださる方に喜んで満足してもらえるようにしていきたいと

思っています。

お気持ちに感謝して頑張ります。
Posted by 嬉野温泉嬉野温泉 at 2010年01月26日 00:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。