2010年07月17日
F君
有田のF君、今回集まりを企画してくれた。若いけどセンスとキャリアがあって前向きな有田の至宝。町長は知らなくても彼を知る人は多い。長距離ランナー。転勤が決まって先月末、朝内山地区をジョギングしていると聞いてたから平日朝早く起きて直接あいさつしとこうと出かけてみたが会えなかった。今度は別のサプライズを考えよう。世界の有田の若頭いろいろ学ぶことが多かった。何となくこれからも長いつきあいになりそうだ。陸上と合わせて有田のために頑張ってほしい。
Posted by 嬉野温泉 at 10:28│Comments(4)
この記事へのコメント
Fです。
褒めすぎです…。そんな優秀ではないです。
昨日はありがとうございました。みなさんにお会いできて、本当によかった。楽しかったです。また集まりましょうね。
僕は、「県内各市町のみなさんとがっちり連携して佐賀の観光力を高めるために有田にできることは何か?」と考えつつ、「でも頭一つ有田が抜け出していたい」という気持ちで仕事をしていました。
3月の最後のファミリーツーリズム研究会のときに相田企画監がおっしゃていましたが、企画監と僕の母校の校歌に「集まり参じて人は変われど仰ぐは同じき理想の光」というフレーズがあります。
その通りだと思います。後任の方が頑張ってくださると思うし、「嬉野温泉さん」から教わった嬉野の魅力は僕ら近隣市町のメンバーは分かっているので、僕らもしゃべれます。その連携がなくなることはありません。
でも、説明会での「嬉野温泉さん」節が聞けなくなるのは、やっぱり寂しい。県全体の説明の中のアクセントとして、あなたのしゃべりのリズムと小ネタは必要でした。
とにかく、一緒に仕事ができて本当によかった。
また電話します。
ありがとうございました。
褒めすぎです…。そんな優秀ではないです。
昨日はありがとうございました。みなさんにお会いできて、本当によかった。楽しかったです。また集まりましょうね。
僕は、「県内各市町のみなさんとがっちり連携して佐賀の観光力を高めるために有田にできることは何か?」と考えつつ、「でも頭一つ有田が抜け出していたい」という気持ちで仕事をしていました。
3月の最後のファミリーツーリズム研究会のときに相田企画監がおっしゃていましたが、企画監と僕の母校の校歌に「集まり参じて人は変われど仰ぐは同じき理想の光」というフレーズがあります。
その通りだと思います。後任の方が頑張ってくださると思うし、「嬉野温泉さん」から教わった嬉野の魅力は僕ら近隣市町のメンバーは分かっているので、僕らもしゃべれます。その連携がなくなることはありません。
でも、説明会での「嬉野温泉さん」節が聞けなくなるのは、やっぱり寂しい。県全体の説明の中のアクセントとして、あなたのしゃべりのリズムと小ネタは必要でした。
とにかく、一緒に仕事ができて本当によかった。
また電話します。
ありがとうございました。
Posted by F at 2010年07月17日 14:40
コメントありがとう。
最近パソコンの調子がいまいちで・・・。
褒めすぎかどうかわからないけど代えのきかない存在でしょう。
ここ数年、皆、協調と競争で頑張ってきました。
この数年間とても楽しかった。
そして成長したと思う。
職場は変わっても魂はおいてきた。
昨日も日帰りで広島まで観光PRの応援。
来月は大阪、当然顔を出すつもり。
大阪で会いましょう。
最近パソコンの調子がいまいちで・・・。
褒めすぎかどうかわからないけど代えのきかない存在でしょう。
ここ数年、皆、協調と競争で頑張ってきました。
この数年間とても楽しかった。
そして成長したと思う。
職場は変わっても魂はおいてきた。
昨日も日帰りで広島まで観光PRの応援。
来月は大阪、当然顔を出すつもり。
大阪で会いましょう。
Posted by 嬉野温泉
at 2010年07月26日 23:52

F
感激屋のF
靴がおしゃれなF
会ったんですね?
それはよかった。
有田もよろしくお願いします。
感激屋のF
靴がおしゃれなF
会ったんですね?
それはよかった。
有田もよろしくお願いします。
Posted by aritadori
at 2010年08月30日 18:50

コメントありがとうございます。有田と嬉野これからも協力していきましょう。これからイベントも続き大変ですがよろしくお願いします。
Posted by 嬉野温泉 at 2010年09月13日 20:23