2008年10月31日
イベントについて
佐賀県内でも観光シーズンに入り、各地でイベントが行われている。
バルーンフェスタも始まり、唐津くんちや嬉野温泉秋まつりももうすぐだ。
あちこちのイベントではなんとかとかいう歌手やタレントを呼んで、そして多くの人を集めて、楽しくて賑わったから
よかったというような話を良く聞くし、数年前、歌手の長渕剛が桜島で7万人を集めてコンサートをやったときに
何人かの人々が彼を嬉野に呼んだらまちが活性化するという意見を聞いたことがある。
そういう意見に自分は全く情けなくなり、失望したことがある。
もちろん長渕剛の人気や圧倒的な存在感は理解しており、カリスマ的な存在でもある。
お金で呼ぼうとしても来てくれるかわからないほど、人気、実力、存在感どれをとっても日本でトップクラスだ。
しかし、有名ですごいのは長渕剛本人であり、どこで公演をやったかというのはほとんど頭に残っていない。
と同時に、歌手本人とその地域や、それから先に何か効果をつくるとか、地元の市町村の歌をつくるとかいったことなど、
公演をきっかけにしてつながりのある企画の掛け算ができていくといった考え方、戦略でやるとすればそれはいいことだ。
しかし、本来イベントというのは地域の力が試されることと思っている。
イベントに関わる人たちが、どのような苦労をして、イベントを運営しているのか。
お客さんが何人集まったかよりも、地域の人たちがどう関わったかが重要でそういう視点でみるようにしている。
だからこそイベントはいつも手づくりに限る。
バルーンフェスタも始まり、唐津くんちや嬉野温泉秋まつりももうすぐだ。
あちこちのイベントではなんとかとかいう歌手やタレントを呼んで、そして多くの人を集めて、楽しくて賑わったから
よかったというような話を良く聞くし、数年前、歌手の長渕剛が桜島で7万人を集めてコンサートをやったときに
何人かの人々が彼を嬉野に呼んだらまちが活性化するという意見を聞いたことがある。
そういう意見に自分は全く情けなくなり、失望したことがある。
もちろん長渕剛の人気や圧倒的な存在感は理解しており、カリスマ的な存在でもある。
お金で呼ぼうとしても来てくれるかわからないほど、人気、実力、存在感どれをとっても日本でトップクラスだ。
しかし、有名ですごいのは長渕剛本人であり、どこで公演をやったかというのはほとんど頭に残っていない。
と同時に、歌手本人とその地域や、それから先に何か効果をつくるとか、地元の市町村の歌をつくるとかいったことなど、
公演をきっかけにしてつながりのある企画の掛け算ができていくといった考え方、戦略でやるとすればそれはいいことだ。
しかし、本来イベントというのは地域の力が試されることと思っている。
イベントに関わる人たちが、どのような苦労をして、イベントを運営しているのか。
お客さんが何人集まったかよりも、地域の人たちがどう関わったかが重要でそういう視点でみるようにしている。
だからこそイベントはいつも手づくりに限る。
Posted by 嬉野温泉 at 00:55│Comments(0)