ブログにはプロフィールを公表する人が多い。しかし自分には公表するような肩書きや経歴はないし過去の自分で勝負するような人間にはなりたくない。気づいたこと感じたことを自由に書き込んでいきたい。

2008年12月15日

嬉野温泉第29位

第22回にっぽんの温泉100選が決定した。
嬉野温泉は、昨年の19位から大きくランクを下げ29位となった。
佐賀県内では昨年初めて87位に入り夏には三瀬ループ橋も開通し〝ぬる湯〟を売りに注目を集める
古湯温泉もランクを下げ圏外に。武雄温泉もランクインはならなかった。

同時に発表された旅館・ホテル250選では、県内から嬉野温泉の和多屋別荘と大正屋が堂々ランクイン。
5年以上連続の入選ということで5つ星の宿として認定されている。

温泉地として昨年の過去最高位の19位から10ランクダウン、250選に選出された宿も昨年はあと2軒ほど
あったが今年は2軒のみとなり、やや寂しい結果となった。
今年は、社会不安や経済の低迷、原油高騰、追い討ちをかけるような円高などにより観光業界は厳しい状況が
続いたせいか嬉野だけでなく、九州では由布院、黒川、雲仙もランクを下げた。

一方、ランクを上げたのが指宿。
新幹線鹿児島ルートや大河ドラマ〝篤姫〟効果があったのだろう。
2年半後、新幹線鹿児島ルートが全線開通する。西九州の観光地には脅威だ。
2011年鹿児島ルート全線開通に沸く熊本県、鹿児島県の目線を西九州、佐賀、嬉野温泉へ引き寄せる
きっかけがないだろうか。
観光導線の優位性を視野に入れながら考えなくてはならない。
取り巻く状況は厳しいが、逆風のなかでしか凧は天高く舞い上がらない。
そんな気概を持って頑張っていかなければならない。


Posted by 嬉野温泉 at 00:55│Comments(4)
この記事へのコメント
確かに、今の世の中厳しい状況ですよね。(++)

世の中の全てが上手く回ってない感じがしますね。
Posted by 整体師 フジイ at 2008年12月15日 19:52
再来年のNHK大河ドラマが「坂本竜馬」らしい、

坂本竜馬を長崎で助けたのが貿易商の「大浦慶」

「大浦慶」が取り扱ったのが不動山の「嬉野茶」

嘘は言えないにしても、坂本竜馬と嬉野の関係、

なんかあったとしても、おかしくない!

脚色することも可能なのでは?

「シーボルトの湯」と「竜馬の湯」

うん、おかしくない。
Posted by チャティー at 2008年12月15日 22:47
フジイさま、チャティ-さま コメントありがとうございます。
再来年の大河ドラマ「坂本竜馬」。「大浦慶」と「嬉野茶」。
坂本竜馬と嬉野の関係につきましては先月もマスコミと
県の会議の席にて働きかけを行っています。明後日も。
篤姫では、武雄や神埼がチラッとでたみたいです。
こういうのは情報収集と行動力で差が出てきます。
お気持ちに感謝して頑張ります。
Posted by 嬉野温泉 at 2008年12月16日 00:08
フジイさま、チャティ-さま コメントありがとうございます。
再来年の大河ドラマ「坂本竜馬」。「大浦慶」と「嬉野茶」。
坂本竜馬と嬉野の関係につきましては先月もマスコミと
県の会議の席にて働きかけを行っています。明後日も。
篤姫では、武雄や神埼がチラッとでたみたいです。
こういうのは情報収集と行動力で差が出てきます。
お気持ちに感謝して頑張ります。
Posted by 嬉野温泉 at 2008年12月16日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。