2009年05月25日
佐賀県旅館組合青年部総会
5月18日(月)、太良町において佐賀県旅館組合青年部総会が開催された。
自分は会員でもなければ、来賓でもない、関連業者でもないが青年部長の川島さんはじめ
会員の方からお声がけいただいて午後から仕事を休んで参加させていただいた。
観光業、旅館業を取り巻く状況が厳しくなるなか、現在そして将来の佐賀県観光業界を支える
方々の熱心な取り組み、部長を務めてこられた太良町豊洋荘の川島さん、新部長の古湯温泉
大和屋の山口さんの挨拶のなかでうかがった見識とリーダーシップも見事でした。
小さな佐賀県でも古湯、唐津、太良、武雄、嬉野と地域も異なり、共通で何か取り組んでいく
には課題も多いが皆さん仲が良く、しっかりした考えをもっておられ参考となる意見も多かった。
なかでも佐賀空港を活用した佐賀県内周遊プランなどのアイディアも今後県庁を巻き込んで
取り組みたいとの意見があり、興味深かった。
太良町で一次会、二次会は長崎県諫早市へ。
太良町の人は二次会に諫早に行かれると聞いてはいたけれど実際に自分も行くことになるとは・・・。
次の日仕事だったため、その日は遅く帰りましたが各地の旅館経営の方々と話をする貴重な経験となりました。
厳しいこともありますが悪いことばかりでもない。
今後の佐賀県旅館組合青年部の発展と部員の皆さんの益々の御活躍を心から願っています。
自分は会員でもなければ、来賓でもない、関連業者でもないが青年部長の川島さんはじめ
会員の方からお声がけいただいて午後から仕事を休んで参加させていただいた。
観光業、旅館業を取り巻く状況が厳しくなるなか、現在そして将来の佐賀県観光業界を支える
方々の熱心な取り組み、部長を務めてこられた太良町豊洋荘の川島さん、新部長の古湯温泉
大和屋の山口さんの挨拶のなかでうかがった見識とリーダーシップも見事でした。
小さな佐賀県でも古湯、唐津、太良、武雄、嬉野と地域も異なり、共通で何か取り組んでいく
には課題も多いが皆さん仲が良く、しっかりした考えをもっておられ参考となる意見も多かった。
なかでも佐賀空港を活用した佐賀県内周遊プランなどのアイディアも今後県庁を巻き込んで
取り組みたいとの意見があり、興味深かった。
太良町で一次会、二次会は長崎県諫早市へ。
太良町の人は二次会に諫早に行かれると聞いてはいたけれど実際に自分も行くことになるとは・・・。
次の日仕事だったため、その日は遅く帰りましたが各地の旅館経営の方々と話をする貴重な経験となりました。
厳しいこともありますが悪いことばかりでもない。
今後の佐賀県旅館組合青年部の発展と部員の皆さんの益々の御活躍を心から願っています。
Posted by 嬉野温泉 at
01:11
│Comments(0)