ブログにはプロフィールを公表する人が多い。しかし自分には公表するような肩書きや経歴はないし過去の自分で勝負するような人間にはなりたくない。気づいたこと感じたことを自由に書き込んでいきたい。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年10月23日

日刊スポーツ

10月22日付け日刊スポーツに佐賀県の観光情報が掲載されています。よろしかったらご覧ください。  

Posted by 嬉野温泉 at 00:47Comments(0)

2009年10月23日

有馬温泉

先日大阪観光PRに合わせて有馬温泉に行った。全国的に有名な温泉地だが第一印象はこんなもんかという印象。急な坂道、狭い道路、雲仙に少し似てる。しかし土産品屋や飲食店、温泉街の景観まちなみの統一感、雰囲気は見事。平日の昼間というのに観光客が多いのに由布院のような軽さはない。宿泊料金も入浴料金もやや高く、肝心の湯の泉質もいまいち。大阪、神戸の奥座敷として賑わってきたせいか格式が高く、観光客も多い。温泉の泉質や歓楽街、安全性では嬉野が上だが、大都市圏からのアクセス、まちの雰囲気では有馬に分がある。嬉野に足りないものを認識し、改善しながら大阪から有馬へ行かれる観光客を嬉野に呼び込みたい。有馬が大阪の奥座敷なら嬉野は佐賀、西九州の迎賓館、そんな位置でありたい。  

Posted by 嬉野温泉 at 00:35Comments(0)